« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005/06/30

撮影禁止の飛燕

hien01b

日本航空協会の飛燕。
現在は知覧の特攻平和会館に展示されているが
館内は撮影禁止となっており写真は撮れない。
数多く収められている遺品などに対する配慮だろうが
同じく展示されている疾風や零戦も撮影できない。
ちなみに靖国神社遊就館の彗星も同様に撮影禁止だ。

大切に保管してくれているのはありがたいと思う。
「写真は撮るな」というのもその施設の裁量だろう。
だが正直なところ、写真の撮れない施設に
こうした貴重な機体が収められてしまったのは残念だ。
取材や調査などで許可をとって撮ることはできるだろうが、
報道関係者でも研究者でもないごく普通の愛好家が、
飛行機だけでも気軽に撮れるようにしてはもらえまいか。
たとえば鹿屋の零戦、大刀洗の97戦のように。

写真は1980年に池袋三越屋上で撮影したもの。
やっぱ写真、撮りたいと思うのが人情だろうに。

naka301
ちなみにこちらは飛燕と一緒に展示されていた
中優さんのベビーグレートレークス複葉機。
手作りのホームビルト機である。
中さんは77年にピッツの事故で亡くなった。
この機体は、いまはどこにあるのだろう。

|

2005/06/29

バカに壁はあっても国境なし

家で仕事していると、いろいろな電話がかかってくる。
けっこう多くて迷惑なのは主婦向けの勧誘電話。
慇懃無礼のお手本みたいに「奥さまお願いします」って、
なんだよ、俺じゃ話にならねえってか?
化粧はしないけど食事くらい作ってるぜ。
話したいなら「奥さま」の名前いってみろっての。
まあ、たまに名指しの勧誘電話もかかってくるけど。

こういう勧誘電話の厄介なところは、
相手はこっちの、少なくとも電話番号は知っているのに、
こっちは相手の正体がまるでわからないということだ。
名乗られても、電話番号を通知されてもアテにならない。
邪険に断るとリダイヤルで嫌がらせしてくるのもいるから
せめて「すみません、けっこうです」くらいはいう。
なんで、こっちが「すみません」なんだよとは思うけど。

あと人を馬鹿にしているのは自動電話による勧誘。
受話器をとると録音された勧誘文句が一方的に流れる。
こういうのは思い切り「馬鹿野郎!」と怒鳴って切る。
リダイヤルの心配がないという小心者的な理由からだが。

だいたい自動電話による勧誘なんかで
ひっかかるのがいるのかと関連用語をググッてみたら
これはもともと切られるのを前提としたシステムのようだ。
サッサと切ってくれるから効率よく次を試せる(自動で)。
それでひっかかったのは「いいカモ」の可能性大だと。
まったく、どこまで人のことをバカにしているのやら。

そんなこんなで電話応対の愛想が悪くなっちゃって
カミさんの友だちとかPTAには評判悪いだろう。
「あそこの旦那、感じ悪いよね」とかさ。
あと初めての出版社なんかも、第一印象、最低だろうな。

もちろん電話に限らずスパムメールもすごい。
これには僕だけでなく誰もが迷惑していることだろう。
僕のところにはなぜか海外からのものがほとんどだが、
国内のエロサイトからばかりの人もいるようだから、
いちおう個人情報の出どころは違うんだろうな。
しかし、こういうことする馬鹿は国籍を問わないってことか。

あと最近増えているのはチェーンメール、の変種。
ブログのトラックバック機能を使ったりもする。
やはりオリジンを海外におくものもあるそうだ。
けっこう楽しんでいる人が多いのには驚かされるが、
なるほど、スパムメールや電話勧誘が減らないわけだ。
ただあいにく僕は「幸せの手紙」に踊るような趣味はない。
「かぜたん」はクレームはメールで送ってもらっているが、
基本的にリンクフリーでトラックバックも受け入れている(※)。
ただし、この手のものは削除させていただいておりますこと、
あしからずご了承くださいますよう。
(※)後にトラックバックは受けないように変更しました。

medal01
ソ連のツープ(宇宙飛行管制センター)のメダル。
月の光にかざすとミールと感応交信できたらしい。
昔、自動電話の勧誘で48万5千円で買った。
(信じちゃった人は電話勧誘に注意してね)

|

2005/06/28

ボーイング2707の追記

サンフランシスコのヒラー航空博物館に展示されている
ボーイング2707の実物大モックアップ(機首のみ)。
イカロス出版月刊エアライン05年3月号でも紹介したが、
ユニークなのはその操縦桿の形だ。
2707b03
最初は「何だこれ、どう動くんだ?」と思ったが、
モックアップ製造中の写真もあって「なるほど」と。
2707b04
〔写真出典・ヒラー航空博物館/部分拡大〕
奥のT字コラムの両端から手前に操縦桿を伸ばすらしい。
ペダルの位置からしてかなり長いロッドで結ぶようだ。
旅客機としてはかなり特殊だけど、
セスナ152など軽飛行機の操縦系統に近いといえば近い。
152c01
〔図版出典・セスナ152操縦マニュアル/一部着色〕
軽飛行機で左右席のホイールを連動させる仕組みを
左右のグリップを連動させる仕組みに応用しているんだね。

2707b02
ちなみにこちらはコクピットに続く胴体部分のモックアップ。
ブレて写っている人物は身長175センチ。
コンコルドよりはマシだが、かなり狭いことが実感できる。

|

2005/06/27

都庁の展望台

mave02

税金滞納してなければタダで利用できる。
滞納していてもタダだったかな。

屋上のヘリポートまでは見えないが、
いったん落ちて上昇していくのは見える、かも。
コクピットはこの態勢から前方に移動するようです。

|

2005/06/26

(コクピットも)窓なしボーイング767

b6fire01

ボーイング767の実物大モックアップ。
せっかくだからフォトショップで飛ばせてあげた。
長崎空港に置かれている消火訓練用。

「ぜんぜん767と違うじゃん」と写真を見た某航空専門家。
だってバブコック日立のHPにそう書いてあるんだもの。
けっこうよくできていると思うのだが…、

ひょっとしたら787?

|

2005/06/25

ホットケーキ1枚分のハチミツ

bee01

草っぱら公園にわさわさ自生していたクローバー。
気にもしないでどさどさ踏み散らかしていたが…。

ホットケーキ1枚分のハチミツをとるのも
大変な労力だな。
たまに刺されるくらいは、文句いえないか。
とほほ…。

|

2005/06/24

非ベーシックT その2

caravelle01

カラベル(F-BHHI)のコクピット。
「マジかよ」というくらい怪しいレイアウトだ。
実際、ラインで飛んでいた機体とはまるで違う。
マネキンパイロットの安っぽさともあいまって
展示用に適当な配置ををデッチげたようにも見えるが
天下のル・ブールジェ航空博物館に展示されている
由緒正しいカラベルの試作2号機である。

…やっぱ、マジなのか?

|

2005/06/23

タチコマな

tachikoma01

10機くらいほしくて珍しく「大人買い」したが、
やっとこさ4機そろっただけ。
タチコマ以外は少佐もバトーもヤフオクで捨て値処分。
その売り上げで何機か買い足したかったが、
発売から1年半たってもタチコマはバカ値が続いており、
まったく戦力の増強ができない。

ま、4機でもささやかな財産ってとこか。
虎の敷物がわりに玄関に飾っておくかな。

秋に新種がなんかのオマケでつくらしい。
とりあえず1機はもう確保したんだが、2100円。
せめてあと5~6機…、いらない。

|

2005/06/22

フィルムにいやされる

muroya01

カッチョいいスホーイ26。ふくしまスカイパーク上空で。
チーム・ディープブルースの室屋義秀さんが駆る。
本日発売のイカロス出版スカイスポーツ用。
NPOふくしま飛行協会の皆さんの協力で撮影した。
機体にでっかくスポンサー名、いれたいなあ。

久しぶりにフィルムを使って仕事をしたので、
現像ができるまで胃が痛くなるような気分を味わった。
デジタルのおかげですっかり精神がなまったようだ。
でも、やっぱりフィルムには独特のうれしさがある。
懐古趣味でもゲージツ家を気取るのでもなく。

それに久しぶりのEOS-3にもほっとした。あ~あ、
早く45点測距のデジタル視線入力機がでないものか。
どんなに画素数が上がっても、基本の操作性が
退化したようなデジカメばかりじゃ神経がささくれる。

|

2005/06/21

ザリガニ太郎

zarigani01

子供の頃はあまり興味がなかったので、
ザリガニ釣りをしたことはなかったのだが、
最近は初夏になると小僧と近所の公園へ。
今年も、とりあえず1匹釣ってきた。
「名前は?」「う~ん」。
うちではカブトムシでもなんでも、名前つけるんだ。
面倒くさいから、太郎とか花子とかだけど。
ところでこれオスかね、メスかね。
腹、見せてくれないからよくわからん。

…しかし逃げられてしまったやつ、でかかったなあ。
写真でお見せできないのが残念だ。

|

2005/06/20

プロペラのとまったYS-11

ys11p01

明日発売のイカロス出版J-Wings用に撮った
航空自衛隊の第403飛行隊のYS-11P。
プロペラがとまってしまっている。
シャッタースピードを速くしすぎたわけじゃない。
手前のYSのペラはしっかりブレている。
エンジンが故障してしまったわけでもない。
ではどうしてプロペラがとまって写っているのか。
理屈ではわかっていても、
狙って撮れたわけじゃないから「ふ~ん」て感じ。

この前は姉妹誌のSKYSPORTSの表紙に
モグラがエンジンとめて滑空している写真を使ったが、
それを見て「シャッター速すぎ」といったオロカ者が数名。
今回は同様の誤解をさけるため?に、この写真はボツ。

|

2005/06/19

お宝鑑定

ガラクタオモチャを見て「高く売れるかもよ」という人、
鑑定番組の見すぎ。ヤフオクにだしたらコテンパンだ。
鑑定士はみずからお店をもっていたりする。
その場で買い取るわけじゃないんだし、
思い切った高値で市場を盛り上げるのが基本だろう。
もちろんシケた金額では番組も盛り上がらないし。

実際には、ほとんどのガラクタは文字通りのガラクタ。
絶版プラモも作る、遊ぶ、壊す、捨てるが基本だ。
あとは置く場所や時間と相談しながら、いつ作るか。
garakuta01
イマイのミニサブマリンは好きで3隻もっている。
ゴム動力だからお風呂で遊ぶのにちょうどいい。
あきたらカビがはえる前に陸に上げて、
潜舵をちぎってコーバック号に改造する。
その前に改造中のムスカもやっつけないと。
これも3隻あったが、1隻は大学時代の友人に贈呈。
あんまりうれしそうにかかえているものだから、
「ちゃんと作って遊べよ」とクギをさした。
…40すぎのオッサン同士の会話じゃないね。

|

2005/06/18

非ベーシックT

wheel01

飛行機の計器の基本配置をベーシックTという。
姿勢を示す計器を中心に左側に速度、
右側に高度や垂直速度(上昇・降下率)、
下に位置を示す航法計器などを配し
必要な情報をわかりやすく見られるようにしている。
CRTやLCDを使ったグラスコクピット機を含めて
最近の飛行機はたいていこの配置に準じている。

が、昔の飛行機は驚くほどバラバラだった。
写真は長野県の聖高原に展示されているC-46
これは大変だ。いちいち計器さがしちゃうよ。
常識と思っていたベーシックTのありがたみを再認識。

これに対して自動車のなかには、
いまだに目線を無視したような計器配置のものがある。
「ま、クルマなんか計器見る必要ないもんな」
と思いつつ、デザイナーの良識を疑ってしまう。

|

2005/06/17

絶対音感という生き方

自慢ではないが、音痴だ。
5段階評価で音楽に4の成績がついたのは、
たまたま実技試験がなかった学期一度きり。
姉貴がくれたギターを少し練習したこともあるが、
一度それを録音した音を聞いてきっぱりやめた。

そんな音痴な男の息子がピアノを習いたいといった。
大喜びで近所の個人レッスンの先生にお願いした。
まだヘタクソ以前のレベルだが本人はいい調子。
家でも毎日楽しそうに練習している。
音楽のある人生はきっと豊かになるに違いない。

一方で「子供に絶対音感を…」といわれることも増えた。
親切でいってくれるのには感謝するが、やれやれ、
どうしてすぐにそうエスカレートしてしまうのだろう。
音痴な僕がいってもあまり説得力はなさそうだが、
絶対音感を得るのと音楽を楽しむことは別だと思う。
そして神経質すぎる知人を見ていると
それが絶対音感のせいなのかどうかはわからないが
少し音をはずしたからといってイライラされるよりも、
ゲラゲラ笑いとばしてくれる方がいいなと思ってしまう。
大げさにいうと、それは生き方なのだ。
「絶対の基準」に振り回されて生きるのは単純すぎる。

f4nf01
F-4ファントムⅡがアプローチしてくるときの
泣くような爆音が好きだったけど、
絶対音感のある人なら音符にできちゃうんだろうか。
まだ百里か那覇あたりなら聞くことができる。
音符にしてもらっても、僕にはちんぷんかんぷんだが。

******************

蛇足ながら、僕のカラオケ嫌いは音痴が理由ではない。
下手クソでも楽しそうに歌うのを聞くのはイヤじゃない。
ただやたらと歌えとすすめるヤツがウザいのだ。

|

2005/06/16

日本一、東洋一、世界一

tristar01

羽田空港整備地区の全日空東京第2格納庫。
トライスターを2機収めることができ、
完成当時は「東洋一」と宣伝されていたように記憶するが
昔の航空雑誌を処分しちゃったから確認できない。
航空図書館まで行けばあるだろうけど、まあいいや。

当時、僕は中学生だったか、高校生になっていたか。
これは空港見学会か何かで訪れたときの写真。
東洋一とかいう形容詞に「すげえ」と思ったはずだ。
それはまだ若くて純真(?)だったせいだけでなく
日本という国が発展途上だったからだろう。
いまではむしろ「世界一」とか「東洋一」と自慢されると、
貧乏臭さを感じてしまうことの方が多い。
規模の説明としては便利な言葉なのだが…。

ところで、新東京タワーの建設計画が進んでいるそうだ。
すみだタワーとかさいたまタワーとか、
完成すれば「世界一」ってのが自慢らしい。
どちらもうちの近所じゃなくてよかったよ。

|

2005/06/15

僕はエスカレーターで歩く

chicago02

エスカレーターで歩くことは危ないか?
エスカレーターで歩くのは日本人だけか?
僕はそうは思わない。だから歩く。文句あるか。

危ないと感じる人もいる。不安な人もいる。
そういう人はエスカレーターをふさいで立てばいい。
珍しいことではない。僕は後ろで待っている。
そうでないとき、歩いてはいけないか?危ないか?

頭の悪そうなカップルがふさいでいるときは、
「失礼」といって片側を開けてもらう。これも危ないか?
でも後ろで立っていると気持ち悪くてゲロ吐きそうになる。
まわりの人には、その方が危ないぜ、きっと。

|

2005/06/14

木の洗濯ばさみ

peg01

使い勝手はよくないし、腐るし、カビも生える。
ロクでもないのが木製洗濯ばさみだ。
けっこう好きなんだけど。

|

2005/06/13

M-3H-3+EXOS-B=じきけん

m3h01

ロケット打ち上げの撮影はかなり厄介だ。
漁業補償の関係で時期は盆か正月前後が基本。
つまり航空券や宿が取りにくく割高だ。
やっとこさたどりついても打ち上げ延期はしょっちゅう。
技術的な問題だけでなく天気にも弱い。
ぎりぎりまで粘って撮れなかったこともしばしば。
ま、あとからタダで広報写真をもらえるのだが、
それは僕のギャラにはならない。

写真は27年前、初めての内之浦。
鹿児島までフェリーで入った。なぜか沖縄から。
このときも打ち上げは見られなかったが、
東京までは飛行機で帰れた。
別のときは頑張って打ち上げの写真まで撮ったが、
やはり遅れたので予約してあった飛行機には乗れず
新たな予約も取れずに宮崎からフェリーに乗って帰った。
宿とレンタカーの延長・乗捨てとか、金かかったな。

|

2005/06/12

クールビズ

coolbis01

クールビズって最低にカッコ悪いな。服のセンスも悪いが、
お上の顔色うかがって一斉にってところが気持ち悪い。
省エネや環境保護という大義名分に異論はないが、
あんなのを見せられては夏でもコートを着たくなる。

|

2005/06/11

スカイタイパースのテキサン

skytypers02

最近のラジコンは本物そっくりで驚かされる。
中古の軽飛行機が買えるほどの値段のものもある。
アンテナは目立たなくしているのが普通だが…。

写真は、機首のアンテナが目立つけど本物のテキサン。
空に文字を描くスカイタイピングの出稼ぎに来日していた。
アンテナはスモークのタイミングを合わせる無線機用。
ホンダエアポートで撮影。でも、いつだったかな。

******(追記)*******

驚いた、大塚製薬ポカリスエットのイベントでまたくるんだね。
だけど飛行機は、なんだこれ、グラマン・タイガーか?
といってもF11Fじゃないぜ。小僧に見せられるといいな。

|

2005/06/10

授業参観

最近は公開授業とかいうそうだ。
1年生の頃は、ふ~ん、と感動して見ていた。
ちゃんと小学生してるじゃないか。立派なもんだ。
2年生のときは、休み時間にドスをきかせて一喝。
「おら、ちゃんと先生のいうこと聞け」と、同級生にも。
なんたって保育園バブバブ時代から知ってるガキどもだ。
だけど今年は黙って見ていた。
もう下手に口をださないほうがいいように感じたし、
あえて口をだす必要もないと思った。
家に戻ってから頑張ってたなってほめてやったけど。
秋には1週間通しての学校公開も試みられるという。
本人はうめいていたが、なんか困ることあるのか?
安心しろ、こっちも1週間ずっとはつきあいきれない。

子供を私立中に入学させた知人は、
「私立では授業参観は親の権利だ」と鼻息が荒い。
よく知らないけど、公立中には授業参観ないのかなあ。
そもそも親の権利に私立、公立で違いがあるんだろうか。
高い授業料を払ってるから、権利も大きいとか?
気持ちはわかるが、そんな風に考えるようになると、
財布が軽いときには卑屈になっちゃいそうだ。

medama01
出張先で、ひとり晩メシ食いに出た鬼太郎ロード。
人けがなくて、本当に妖怪が出そうだった。
目玉オヤジ、授業参観に出たことあるまい。

|

2005/06/09

新型雪風

mave03

なにやらワケありで発売が遅れていたらしいメイヴ雪風。
やっと出たかと新宿3丁目まで買いにいったが
いつの間にかイエローサブマリンなくなっちゃったんだね。
仕方ないから、はじめて秋葉原のラジオ会館に突入。
ウワサには聞いていたが、ちょっとビビッた。
先代雪風と同じ発売当初の割引販売を狙っていたが
しっかり定価販売のうえ1種類しか置いてない。
そそくさと退散して通販で申し込んだ。
そうまでして欲しいかといわれそうだが、
新旧とも飛ばさないと小説を読みかけで終えるみたいで。

アニメの方は、どうも登場人物が気色悪くて…。
若い人向けの作品にオッサンがケチつけるもんじゃないが。

|

2005/06/08

チャームポイント

a601

子供の頃、タミヤの1/100イントルーダーを買い、
風防前の突き出しがカッコ悪いと思っていたのは
僕だけではあるまい。なんかの武器ならともかく、
ただの空中給油プローブじゃなあ。

だが、トシとるといろいろ好みも変わるもので、
「ちょっと崩れたところが魅力なんですよ」
という友人の意見に共感。女性の話だったが。

|

2005/06/07

がんばって、大丈夫だよ !?

「がんばって!」という励ましの言葉、
これが嫌いだという人はけっこういるらしい。
ときどき新聞の投書欄なんかにでている。
むしろプレッシャーになっちゃうんだそうだ。
運動会の応援なんかもしない方がいいのかな。
まあ嫌いな言葉というのは人それぞれでいいけど。

僕が苦手なのは「大丈夫」、とか、条件付きで。
たとえば何かを確認して「大丈夫」というのはいい。
医者が診察して「大丈夫」といってくれれば安心だ。
原稿が遅れても「大丈夫」といわれるとすごくうれしい。
だけど根拠もなしに「大丈夫!」なんていわれると、
「どうしてそう無責任なことがいえるのか」と思う。
「だってウチは大丈夫だったもの」
あまりロジカルではない人の善意。
ありがたいが、根拠がなさすぎて励ましにならない。

sub01
あんまり大丈夫じゃないかも。

|

2005/06/06

6月6日は連続宙返りの日

loop01

…ウソですけど、
そうだったらいいなあと思って。

|

2005/06/05

耳そうじ

大人になるとあまり面白い夢は見ないんだが、
この前は煙草1本くらいの耳あかがゴロンと出た。
ヘドロみたいな色でコチコチに固まっていた。
こんなのが入っていてよく鼓膜が傷つかなかったと、
夢のなかでは妙な感心をしてみたり、
一緒に鼓膜もとれちゃったかなと心配してみたり、
…あと古くなった脳味噌とかも。
写真でお見せできないのが残念だ。

gomi01
頭の中、こんな感じ。


|

2005/06/04

ウイングレット機の翼端渦

winglet02a
A340-600のウイングレット先端から伸びる雲。
翼端渦の中心は気圧が低くなり雲ができやすい。
ウイングレットがあれば、渦はその先端にできる。
当たりまえといえば当たりまえだが、
ウイングレットの解説図には翼端渦を元の翼端、
つまりウイングレットの付け根に描いているものが多い。
そんな渦を受けてウイングレットが前向きの揚力を出すと。

ウイングレットの前縁は主翼前縁よりも後退している。
だからここにも翼上面に巻き込む渦が発生するだろうが
雲を作るほどの鋭さはないのだろう。
ふ~ん?

bdwinglt01
737NGのブレンデッド・ウイングレットの前縁には
主翼前縁との段差がない…。

|

2005/06/03

会員制なかよしさんの家具店

ちょっとのぞいてみようかなと出かけた家具店で、
「まず受付で住所と名前を書け」といわれた。
書かなければ店内に入れてやらないという。
わざわざ来てくれた客に「名を名乗れ」と、
さもなくば帰れということか?
ずいぶんと失礼なことをいうじゃないか。

詰問すると、「当店は会員制となっております」。
新聞チラシにはそんなこと書いてなかったぜ。
あとで「会員価格」と小さく書いてあるのは発見したが、
「会員制」とも「会員しか入れません」とも書いてない。
電車の吊り広告も虫メガネでチェックしたけど、
ただ「IDC日本最大のショールーム」って自慢だけだ。
入会金無料ですと恩きせがましくいうが、当たり前だろ。
タダで個人情報を集められるだけでも儲けだろうに、
これで入会金まで取るなんていったら、怒って帰るぜ。
会員制なら、最初からそのように堂々と主張せよ。
足を運ばせてからいうのは、卑怯じゃないか。

でもまあ、小心者なんで住所と名前を書いたよ。
時間と交通費を使ってわざわざ来たんだから。
すると店員が一人、ぴたりと着いてきた。まるで見張り。
僕のポケットは家具を万引きするほどでかくないんだが。
聞きたいことがあったら呼ぶから、気楽に見せてくれよ。

店内にはけっこう客がいた。皆さん、会員仲間だね。
一人一人に挨拶してまわろうか。新人です、よろしく。
しかし名前と住所を書くだけの会員制度って、
何か客にメリットがあるのかね。
普通の量販店は会員にならなくても安くしてくれるぜ。
会員ならばさらにポイント還元、というならわかるが。
よく誰も文句いわないもんだな。独り言をいってたら、
他店の価格偵察対策なのです、と誰かの独り言。
つまり、客をスパイと疑ってるわけか。上等な店だな。
で、本当にスパイだったらどうする?
おっかねえ用心棒がでてきて店の外に放り出すのか?

|

2005/06/02

爆弾のかわりに

usnp2v01

ミッド・アトランティック航空博物館のP2Vネプチューン。
航続距離は長いし見晴らしのいい観測窓もあるが、
胴体が狭いから、居住性はイマイチだろう。
自家用機としては、爆弾倉の使い方がポイントか。
軽自動車でも入るならば遠征先でレンタカー不要だけど、
無理ならばせめて自転車でも入れておきたい。

あと騒音の苦情のある空港では、補助ジェット禁止ね。

ちなみにこんな機体を空母から発進させる計画もあった。
さすがに着艦は無理で、帰還は陸上基地となる。
…昔の日本の「片道攻撃」とはちょっと違うな。

|

2005/06/01

年齢相応

社会に出たらもうトシなんか関係ないとはいえ、
トシをとることに変わりはない。若い人とは違う。当然だ。
とりわけ僕の周囲には若いつもりの中年が多い。
ヒコーキとかハングとかやってると、若い気になるのだ。
僕自身、若い頃から変わったという実感はあまりない。
オモチャ屋さんを見るとのぞいてみたくなるし、
Gバンのウエストも、かろうじて1インチ増程度だ。
…まあ、肉質はともかくとして。
だが若い友人にいわせると、中年は中年でしかない。
若いつもりでいるのはいいことじゃないかと反論したが、
「駄目です」ときっぱり。
たとえば、若い服を着る中年女性は「安っぽい」という。
「母親がそんな服装をしたらグレますよ」とまでいう。
同じ中年同士からすると「着れるだけ立派」とも思うが。

とあるカフェテリアでの、時間つぶしのヨタ話。
そこに通りかかったのが、若い服装のスマートな女性。
自然と目で追ってしまうところが我ながらジジくさいが…、
板についた若い服と年齢相応の中年顔のギャップ。
なるほど、こういう感じのことか。
では昔ながらのGパンとTシャツの僕はどうすればいい。
「男はいいんです。どうせ、なに着てもカッコ悪いですから」
とりあえず敬語を崩さないところだけは、礼儀正しい若者だ。

|

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »