« あこがれの風向風速計 | トップページ | 車を捨てて家族でハワイ旅行 »

2004/11/12

キーボードつき公衆電話

phone1_1.jpg

最近、海外でよく見かけるようになった。
左上がイギリス、右上が韓国、下がアメリカ。
イギリスと韓国のは普通のPCみたいに使えそうだが、アメリカのには画面がない(画面つきのもあるらしい)。しかも電話機2台にキーボードはひとつ。
使い方はよくわからん。使っている人も、見たことがない。

面白いのは、やはり韓国のものだ。

phone02.jpg
日本のキーボードが和文に対応しているように、
ハングルに対応している。
各キーにハングルの基本要素を割り振り、
いくつかのキーを押すことで1文字を表現する、らしい。

中国の漢字入力も、気になるところだ。

|

« あこがれの風向風速計 | トップページ | 車を捨てて家族でハワイ旅行 »