男だったのか
ずっと女性だと誤解していた。
その名前を冠した車を見てからも(笑)。
まあ、そういう常識ないのよ。
| 固定リンク
ゴールドウイングあたりがモデルっぽい白バイ。
子供用の電動遊具だからとなめたらいかんよ。
コクピットをのぞいて「げっ」と思った。
※クリックすると拡大します。
中央付近に「測定速度」という嫌な感じ(笑)の窓。
ガキ用遊具といいながらフリガナもふっていないって、
これは完全に親のウケ狙いだろう。
両側のスイッチを押すとどうなるのか気になったけど、
根性なしだからオッサン1人では試せなかった。
| 固定リンク
千里川土手にはレンタル電動チャリがある。
福岡の南(34)側とか下地島では便利そうだけど、
そもそも飛行機には積めない(バッテリー)。
下地島あたりでは現地でレンタルとかはじめそうだけど、
現状チャリで1日2500円だから、たぶんそれ以上?
さらにメシの調達にもどうせレンタカーは必須だし、
悪路では走れないし、案外使える場所はないのかな。
とすると、他人が乗り回すのは邪魔なだけだ(笑)。
| 固定リンク
中古バイク、高いよと言われて見たらびっくり。なんで?
売る気はないから、うれしいというより盗難が心配。
高い中古を買うくらいなら新車の方がマシだけど、
新型が魅力ないから中古が高くなるのかな。
もう2ストも手に入らないから大事に乗りつぶしたい。
僕が最後に4ストに乗ったのは40年近く前のことだ。
友人のお姉さんが貸してくれたのだけど、
RZが「普通」になっていたから「げげっ」と思った。
どんな回転数でも走るからギアチェンジもむなしい。
しょせんギアチェンジなんか自己満足なのかもなとか、
バイク乗りながら哲学でもあるまい(笑)。
2ストは低回転のトルクがないとか言われるけど、
トルクが出るところまで回せばいいだけの話で、
程度の差はあっても、どんなバイクでも同じでしょ。
250ccで高速道路は厳しいという人もいるけど、
180km/hのメーター振り切って走るつもりなのかな。
あっという間に免許なくなるか、人を殺すよ。
ネイキッドは風圧で疲れそうとか、次々とよくまあ。
フルカウルでもバイクは疲れる。そういう乗り物なんだよ。
つーか、そういうことを気にする人は、
おとなしく冷暖房完備の四輪にでも乗っていればいいんだ。
| 固定リンク
最近はドラレコのついているレンタカーも多いけど、
旅の記念にデータをくれるわけではないらしい。
まあ、くれても見ないだろうし、
欲しければ自分でGoProでもつければよい。
いつの間にやらカーナビの渋滞情報やら
自動車の通信機能もずいぶん進んでいるらしい。
そのうちに通信できる情報量も増えて、
オービスとかなしで呼出しをくらうようになるのだろう。
今日から、春の交通安全運動だそうですよ。
| 固定リンク