世界初といいたい症候群?
この前「?」と思ったロールスロイスのプレスリリース、
「世界で初めて水素を利用した最新の航空エンジンの試運転を行い、航空業界におけるマイルストーンを打ち立てました」。
はて、水素を使ったジェットエンジンの飛行試験なんか、
1950年代にNACAがB-57(J65)でやっていたでしょ。
何が世界で初めてということなのだろうと、
日本語のリリースではくわしくわからんし、
代理店の翻訳ミスかもしれないので原文をチェック。
「they have set a new aviation milestone with the world’s first run of a modern aero engine on hydrogen.」
誤訳ってわけでもなさそうだし、好意的に解釈するなら
「近代的な航空エンジン」では世界初ってことかな。
そりゃあJ65は古いエンジンかもしれないけどさ、
AE2100も30年くらい前からあったよね。
サーブ2000とかC-130J系とかUS-2にも使われている。
J65もAE2100も同じくジェット燃料を燃やしている。
そしてJ65で水素に替えて「大丈夫」と確認していたのだ。
AE2100で回らなかったとしたら、そっちの方が驚く。
ロールスロイスは立派なメーカーだと思うけど、
もし「世界初といいたい症候群」に感染しているのなら、
ちょっとだっせえな。
| 固定リンク
« 大阪の夜景 | トップページ | 干支が一回りした »