« T-1退役の日 | トップページ | 望遠レンズの眼 »

2022/03/04

北回りでも南回りでもなく

Mc72_0919_1  
2014年4月に僕は取材でイタリアを訪ねていた。
アリタリアがベネツィア直行便を開設したのだ。
ついでにローマまで足を伸ばして、
レンタカーで空軍博物館をブラついたりもした。
Vcenrt_001_1 
この前月にロシアはウクライナのクリミアを併合。
各国は制裁措置を取ったが、
ロシアはEU機の上空飛行禁止措置で対抗した。
ではアンカレッジ経由か、南回りで行くのだろうか。
Nrtvce_001 
空港でも特に何のインフォメーションもなく出発。
離陸後は、いつものように北ではなく西に向かった。
中国を横断してカラチあたりで給油するのかなと、
それは僕の最初の渡欧時のルートでもあったのだけど、
777-200ERはノンストップでローマまで飛んだ。
飛行時間は15時間を越えたけど、飛べた。
Nrtvce_002 
ちなみに、帰りも中国上空を飛んでノンストップ。
追い風だったけど、13時間弱はかかったみたい。
飛行時間とかメモしていなかったけど、
出発直前の写真と到着直後の写真のデータから。
Vcenrt_003_1 
今回もこういうルートが取れないのかなと思うけど、
よくわからん。

|

« T-1退役の日 | トップページ | 望遠レンズの眼 »