« 引越しといえば段ボール | トップページ | 飛行機の禁断症状 »

2021/06/03

航空局のMU-2

Mu2jcab_439_1 
この角度からだとレジも所属もわからないMU-2。
しかし、こんな塗装はJCABくらいしかない。
Ys11jcab_023_1 
微妙~だけど、「同じ塗装」と思えなくもないでしょ。
そしてJCABのMU-2は1機しかなかったから、
これはJA8770であると断定してもかまわない....
とかいうの、モヤモヤして気持ち悪いですか(笑)。
仕方ねえなあ。では証拠写真。
Musjcab_440_1 
「狭いし、トイレもないし、運動特性も悪くて、
低速では舵をきるだけで失速しそうになる」という機体を、
どうして飛行検査機に1機だけ導入したのかは謎だ。
当時すでにYS-11は3機運用されていたから、
そっちに合わせた方が何かと便利だったのでは。
YS-11の降りられない空港用?
そういう空港って、あんまり飛行検査の用事なさそう。
やはり「国産機なのだから1機くらい買え」とか、
そういうプレッシャーがあったのかどうかは知らないけど。

ちなみに真ん中のYS-11(JA8610)は水戸に運んだやつ。

|

« 引越しといえば段ボール | トップページ | 飛行機の禁断症状 »