風の探検隊
阿施光南にも、気晴らしは必要、だ。 そんで、毎日おバカまるだし。
« 福岡展望デッキ近況
|
トップページ
|
空飛ぶバナナといえば »
2019/03/26
バナナ叩き売り発祥の地の駅
北九州で少し時間ができたので、
復原された門司港駅まで足を伸ばしてみた。
特に鉄道に興味があるわけではないのだけど。
ついでに周辺も散歩してみたが、以前見たはずの
「バナナ叩き売り発祥の地」の碑が見当たらない。
前に来たときも、たまたま出くわしただけだったから、
正確な場所を知っているとは言いがたい。
それどころか、門司港駅あたりという記憶すらもあやしく、
あきらめて引き返したら駅の横にあった。
以前は群芳館という旅館の前にあったのだが、
2016年に旅館は解体されて碑だけ移設されていたのだ。
2019/03/26
旅
|
固定リンク
Tweet
« 福岡展望デッキ近況
|
トップページ
|
空飛ぶバナナといえば »
プロフィール
マイフォト
うそ飛行機
ジェットウォーバード
二式大艇
二式大艇2
二式大艇3
京都嵐山美術館時代の疾風
仙台空港2001年
伊日初飛行を祝う絵
立川飛行機
艦爆彗星のレストア
艦爆彗星のレストア2
TOYS1
TOYS2
UF-XS
バックナンバー
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
カテゴリー
ウソです
グルメ・クッキング
テクノロジー
ニュース
パソコン・インターネット
ペット
住まい・インテリア
写真
単車とクルマ
古い旅客機
古い自衛隊機
古い飛行機
古い飛行機(ジェット)
宇宙
家事
旅
日記・コラム・つぶやき
旧日本軍機
植物
空港
育児
航空
航空記念碑
言葉
試作機・実験機
趣味