ニュース原稿の意図
ニュースとかで、「どうしてこう書いた?」と思うことは多い。
たとえばNHKウェブのHTV7小型カプセル回収のニュース。
ISSから「地球に物資を持ち帰る回収カプセルの技術は、
現在、アメリカとロシアしかもっておらず・・・」とある。
有人宇宙船を飛ばしている中国はもちろん
宇宙からの回収技術を確立しているはずだし
(でなければ、宇宙飛行士、帰ってこれないものね)、
「回収」とは違うけどMIRVの技術だってある(笑)。
「ISSから」ではないから除外したのかな。
そんなことに、ミスリードを誘う以外に何か意味ある?
あとは、ダイヤモンドバックスのF/A-18F墜落のニュース。
那覇の東南東150マイルで、「北大東島」の南西沖とか。
普通なら、より近い「南大東島」の南西沖って言わないかな。
たぶんそう発表されたからだろうけど、
「襟裳岬の2200キロ沖」っていうのを思い出した(笑)。
<犬吠埼の南東沖9500キロで撮影。八丈島に近い?>
| 固定リンク