壱岐空港の展望デッキ
<サンディエゴ航空宇宙博物館のRQ-1Kプレデター>
まだ現役で運用中の無人機を撮ったことはない。
つまらんかもと思っていたけど、やはり撮ってみたい。
<NASMに展示されているMQ-1L「3034」番機>
ドローンとしては初めて「致死的な攻撃」に使われた機体。
今度、壱岐空港で試験されるガーディアンは
さらに2倍以上の大きさがあるけど、Q200よりは小さい。
<壱岐空港の展望デッキから見たQ200>
展望デッキは撮影しやすいけど、閉鎖も簡単だろうな。
外周撮影ポイントも、やはり1本道だから閉鎖は簡単そう。
「無人機だから、念のため」とか、口実はいくらでもあるよね。
おまけに航続時間が40時間とかいわれたら、
戦闘機のように着陸時間も読めなくて途方に暮れる。
そばにビーチはあるけど、5月の日本海はまだ寒いぜ。
| 固定リンク