« 人を測る言葉 | トップページ | 異機種編隊機動 »
昔は航空自衛隊の飛行機にも和名がついていた。 F-86Fは旭光、F-86Dは月光、F-104は栄光だ。 ただしF-4以降はこうした和名はなくなった。 一方で海上自衛隊の艦には古い戦艦の名前が続々。 ここいらで航空自衛隊も和名を復活するかもと そういう気配を感じさせたのがATD-X「心神」(X-2)だ。 これをベースにF-3が作られるとしたならば、どうなるか。 戦中の局地戦闘機(要撃戦闘機)の伝統にならうならば、 雷電(らいでん)、紫電(しでん)、震電(しんでん)・・・云々。
2017/01/30 古い自衛隊機 | 固定リンク Tweet