上野健久のジェットウォーバード近況(おわび)
「コクピットイズム」と「パイロットにチャレンジ」でご紹介した
ジェットウォーバード・トレーニングセンターのジェット操縦訓練。
リノ・エアレースの優勝経験者である上野健久の指導により
L-39アルバトロスなどを自分の手で操縦しようというものだ。
ただし先日も書いた以上に問い合わせが殺到しており、
最近では誌面で紹介した電話番号も一時不通になっている。
本人に確認したところ、すでに数千通もの問い合わせがあり
唯一の日本人教官である上野が一人で対応しているけれども
訓練や業務もこなしながらであり、追いつかないとのこと。
そこでやむをえず国際電話は一時的に不通扱いとして
メールのみを受信するようにしているのだけれども、
メールの返信にも時間がかかっているという。
ちゃんと態勢を整えておけとお叱りを受けても当然と思う。
しかし1時間に20万円以上という高額な訓練であるうえに
最低でも自家用ライセンスがないと訓練を受ける資格すらない。
阿施光南の渡航時にもめぼしい人たちに声をかけてみたが、
結局は誰一人として一緒には行こうとはしなかった。
これはせいぜい数人の問い合わせがあればすごいねと、
正直なところ、日本のパイロット事情はその程度と考えていた。
数千というのは、上野にも阿施にも想像もできなかった数なのだ。
目下、より迅速な情報提供のためのウェブサイトを準備中だが、
開設できるまでにはまだ数週間はかかるだろうとのこと。
問い合わせ中の皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ないが、
ご理解のほど、よろしくお願いします。
なお、ジェットウォーバード・トレーニングセンター(上野)の
メールアドレスは以下の通りです。
コクピットイズムでは間違えて出しちゃいました(涙)。
おわびして訂正いたします。
上野用なので、日本語でOKです。
★マークを@マークに置き換えてください。
skyadventuresusa★yahoo.com
また右側のサイドバーのマイフォトに
「ジェットウォーバード・トレーニング」を追加しました。
| 固定リンク