ありがたいんだか、ありがたくないんだか
<320mm相当。1/400、f6.3(開放)>
広角から望遠までを1本でカバーする安物ズームレンズを買った。
仕事でも使えるといいなあと思ったけど、ちょっと厳しい感じ。
よほどいい条件のときにはまあまあ見られる画質になるが
だいたい厳しい条件で撮ることの方が多いもんね。
が、最近これでも現像時にソフトで補正されていたと知った。
試しに周辺光量補正をゼロにしてみると…
<これが、このレンズ本来の画像らしい>
ソフトの実力はすごいと思うし、ありがたい機能でもあるが、
最初から補正を前提としなければならないレンズってどうよ。
まあ、よほど手抜きしたいときにはまだ使うと思うけど(笑)。
そういえば一眼レフではなくコンパクトカメラっていうのは、
最初から問答無用でこういう補正をしているのかもしれないな。
****追記****
小さなサイズでUPしてみると、そんなひどい画像に見えない。
これもまたありがたいといえばありがたいが(笑)、
下の写真はクリックすると大きな画像が見られるように変更した。
| 固定リンク