« 電車もブログも同じ公共空間 | トップページ | 薔薇の花にかこまれて »

2006/12/13

英語だからワガママいえる

Travelair4000a
<1927年製のトラベルエア4000。遊覧飛行に使われている>

遊覧飛行には「決まったコースを巡るだけ」というイメージがある。
特に日本では操縦桿にもさわれない、というか外してあったりする。
でも海外では、特にアメリカあたりではもう少し融通がきく。
どこを飛びたいか、自分で操縦できるか、交渉の余地は十分。
パイロットに教官の資格があれば、ログにつけることもできる。
もちろん断られることもあるけど、とりあえず聞くだけならタダだ。

英語でなんかいえない?
ちがう、ヘタな英語だからこそいえるんだ。

|

« 電車もブログも同じ公共空間 | トップページ | 薔薇の花にかこまれて »