戦闘機でアルバイト
15年ほど前の相場では、7千万円もだせば
フライアブルのP-51Dマスタングが手に入った。
いまは値段が上がっているので、倍くらいは覚悟かな。
知り合いが欲しがってたんだが、
「そんなもん買うくらいなら中古のヘリ買って商売しろよ」
とかいわれてた。いかにもアメリカだ。
P-51を買って飛ばすのも、個人が中古ヘリで商売するのも、
日本ではまず夢のまた夢。
ちなみにウォーバードはジェット機が比較的安くて
同じ15年前にはミグ15を4千万円(訓練込)で売り込まれた。
そういや嘉手納では民間のセイバーがアルバイトしてたっけ。
まさか、機体購入代金の借金返済のため?
いまはハンターがきているらしい。
フライアブルな機体ならば1億円くらい、かな。
新品のタービンヘリコプターよりは安い。
| 固定リンク