« ウケねらいかも | トップページ | まだ来るのかサンタクロース? »

2005/12/11

ヴァージンのA340-600に名前を

踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損…か?
いやー、僕はやっぱり踊りたくない。
たとえば低環境負荷の商品はいいと思うけど、
LOHASとかいう言葉に踊らされるのはまっぴら。
助け合いの精神は大切だと思うけど、
ホワイトバンドをつけてるやつを見るとひいてしまう。
そりゃ悪気でつけている人はいないだろう、たぶん。
でも詐欺まがいの話に安易に踊ってしまうのは、
たとえ善意のつもりでも問題じゃないかと思うのだ。

どうせならこんなのはどう?
ヴァージン アトランティック航空A340-600に、
名前をつける権利がチャリティーオークションに。
これを書いている時点での入札最高金額は250万円ほど。
お金持ちなら、恋人へのプレゼントなんかにもいいかも。
vsa34601
でも、自分の恋人の名前をつけた旅客機を見て、
「あー、ほかの男を乗せてる!」なんていわないこと。

このチャリティーの収益金は
すべてアフリカ支援プロジェクトに寄付されるそうだ。
受け皿となる組織やその活動状況も明記されている。
それに対して日本のホワイトバンド活動は、まぎらわしい。
あたかも募金のように装って善意の阿呆を踊らせて、
だけど要するに自分たちの活動資金を集めただけだろ。
「目的は「貧困をなくす政策をみんなが選択する」ことです」
(ホームページより)って、まるで政治活動じゃん。
もちろん政治活動なら政治活動でもよい。しかし
あえて助け合い募金と誤解させるような活動を展開した。
それは卑怯じゃないのか。

|

« ウケねらいかも | トップページ | まだ来るのかサンタクロース? »