« 続・タチコマな | トップページ | MU-300の初号機 »

2005/09/17

気晴らし1周年

jex01
めでたいからってわけじゃないらしい>放水。

気晴らしも今日で1年です。
毎日まめに更新してほめられたり怒られたりしていますが
(こんなことしてる暇があったら、サッサと原稿よこせ)、
これは思いついたときに書きためているんで、
毎日書いてるわけじゃないです(言い訳してんのか)。
だいたい、いつも半月先くらいまでのネタが渋滞していて、
毎日ひとつずつ自動的に公開するように設定しています。
ま、オートパイロットみたいなもんです。
a310cpt01
おかげで同業者に気づかれずに出張に出かけたり、
編集者にバレずに遊びに行けたりできます
(できる、という可能性の話だけです)。
そのぶんタイムリーな話題にゃ弱くなりますが、
もともと評論や日記ではないので。

改善すべき点などはいろいろと指摘されております。
「プロフィールが全然プロフィールになってない」
(スリーサイズだしても仕方ないでしょ)
「どうしてタイトル写真がSR-71Aなんだよ」
(いいじゃん、もう撮れないんだし、好きな人もいるよ)
「クレームしたいんだけど」
(メールで送れます。いやならどっかの匿名掲示板にでも)
「コメント欄を作らないのはなぜか」
(長く返答しないと遊びに行ってるのがバレちゃうから)
「リンク用のバナーとか作んないの」
(ココログの簡単メニューにないもんは作りません)

まあ、気が向いたときにちょっとずついじっていきます。

また風の探検隊ANNEXは、いずれ閉鎖するかもしれません。
来年には簡単作成ツールのサービスが終わるらしいんで
そのままでは更新できなくなる(どうせ滅多にしてないけど)。
ブログ版「風の探検隊」の容量も増強されたので
オモチャの写真とかは移設してくる準備を進めています。
あちらはカウンターも設置してないんで、
どのくらいアクセスがあるのか見当もつかないし。

ちなみに、こちらのカウンターは1年間で9万を超えました。
想像していたより多いので、びっくりしています。なにしろ、
これまで僕が書いてきたどんな本の部数よりも多い(爆笑)。
いやー、これでぜんぜんカネにならないとは…。

|

« 続・タチコマな | トップページ | MU-300の初号機 »