« 日本で最初のピッツ | トップページ | 機種あてクイズ »

2005/05/20

和製英語くさい

初めて渡米した30年近く前、英語が苦手な僕は
スーパーマーケットはないかと聞こうとして悩んだ。
「なんだか和製英語くさい」
マーケット(市場)に「スーパー」とつけるのが怪しい。
で、「近所にマーケットはないですか」と聞いたら
「スーパーマーケットのこと?」といわれた。
もちろんスーパーマーケットは立派な英語である。

ちなみにファミリーマートのマートも市場という意味。
ただしこちらはオランダ語からの派生という。
いや、そんなこと気にしたこともなかったのだが、
小僧が「マートも同じ?」と聞いてきたものだから。
たしかにラテン語までさかのぼると同源だった。
ガキの直感もバカにはできない。

もちろん、その場で即答できたわけではない。
「よくわからんから、あとで調べる」と約束した。
「とうちゃんでも知らないことがあるのか」
まだ、そんなこといってくれるところがかわいい。

知らないことなんか、どっさりあるさ。

pokemon01
<世界に通じる日本語もある>

|

« 日本で最初のピッツ | トップページ | 機種あてクイズ »